ドラムが上手くなりたい人のためのブログ

安くてオススメなビジネスホテルが東京の駒込にあった、というお話

 
WRITER
 
室内
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ドラム歴20年以上。都内でドラムレッスンやってます。レッスンを受けていただくと、初日でドラムが叩けるようになります。シンプルライフが大好きなミニマリストでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

はじめに

今回は旅ネタ…というわけではないのですが、カテゴリーがわからないので旅ネタということで。

今回の内容は「駒込のアパホテルのコスパが良すぎたのでご紹介」したいと思います。なので、東京で良いビジネスホテルをお探しの方に参考になればと思います。

では早速本題に。

 

今回泊まった経緯

今回泊まった経緯というのが、自分の家の前の道路工事がまた始まりまして、夜中まで道路を掘ったり埋めたりで非常にうるさい。それで工事の会社に問い合わせたところ「今日もやる」とのこと。

 

たまたまこの日は過去記事に書いたように「朝渋」に参加した日であり、この日のトークライブのメインの内容である「しっかりと睡眠をとること」ということを、やっぱり即行動しないとな…と。

 

なので外の騒音がうるさいからといって密閉型のイヤホンで音楽を聴いて無理やり寝るのは良くないな…と思いまして、かなり突発的にビジネスホテルを予約するに至ったわけです。

 

当日でも取れて…シングルの禁煙部屋が素泊まり5000円!

というわけで急遽ビジネスホテルを探すことにしました。しかし当日に急に探すわけなので手頃な部屋は満室が多い。

 

やっぱりターミナル駅のホテルは満室なのでちょっと外したところを探すと、駒込のアパホテルに一人部屋の空きを発見。

 

実際のところ、これまであまりビジネスホテルには良いイメージがなかったのですが、何と素泊まり一泊五千円だったので即決。

 

ホスピタリティが良い

場所は駒込駅から徒歩で5分くらいのところ。あんまり駒込駅は用事がなく使ったことがありませんでしたが、池袋からも近く、駅を降りた瞬間にどことなくのんびりとした雰囲気が漂います。

 

受付のスタッフの方の対応もとても親切。そして部屋に入ると…狭いけどなんか空気が綺麗。禁煙部屋だから当然ですが、ビジネスホテル特有のタバコ臭さや生活臭がありません。

室内

 

ベットサイドもこの様な心遣いが嬉しい限りです。

ベッドサイド

 

私は特に潔癖というわけでもないと思っていますが、この様にスリッパやコップが使い捨てなのはホスピタリティ的に何だか嬉しい(まぁゴミが出るので環境にはよくないのですが…)。

スリッパ

 

紙コップ

あとユニットバスのカーテンがカビ臭くないのもポイントが高いです!という感じでチェックインするや否やシャワーをささっと浴びて寝ました。

 

ホテルは一応大通り沿いに面してはいましたが、6階の部屋だったので音は気になりませんでした。しかしどうやら耳栓をしないと落ち着かない身体になってしまった様で…愛用の耳栓・モルデックスメテオをして何と10時間寝ました笑。

すると翌日のパフォーマンスが全く違う!いつもの倍くらいは動ける感じでした。

やっぱり自分という「デバイス」をいかにしてうまく使いこなせるか、が大事なのですね。

 

終わりに

というわけでこのブログにしては今回はちょっと変わり種の記事でした。

 

一応アパホテルをググってみると「壁が薄い」「繁忙期は値段が不当に高い」という記事も多々あるので、先日利用した時はたまたま運が良かったのでしょう。

 

まぁアパホテルを絶賛したわけですが、自宅と違って「かけ布団が分厚くて重たい」ことに変わりはありません。

ただ一度寝てしまえばかなりぐっすり寝れるので、日頃の睡眠負債を解消するためにもたまには馴染みのない街に泊まってみるのも良いのではないでしょうか。

そろそろまたドラムの話書きます、ではでは。

この記事を書いている人 - WRITER -
ドラム歴20年以上。都内でドラムレッスンやってます。レッスンを受けていただくと、初日でドラムが叩けるようになります。シンプルライフが大好きなミニマリストでもあります。
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク




スポンサーリンク







- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© とあるドラム講師のブログ , 2019 All Rights Reserved.