ドラム上達方法/ミニマリスト/趣味の話

「美穀菜」というダイエット食品はミニマリストの朝食としても使える!

 
  2019/01/24
WRITER
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ドラム歴25年。都内でドラムレッスンやってます。レッスンを受けていただくと、初日でドラムが叩けるようになります。ミニマリストでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

はじめに

今回は音楽から離れてミニマリストな話を書いてみましょう。テーマは「食」。ただしドラマーの方にもミニマリストの方にも参考になればと思います。

…と書いては見たものの、今回は「美穀菜」というダイエット食品をご紹介する記事なので、非常にアフィリエイトっぽい記事になってしまいますが、私が実際に使った感想を踏まえてお勧めしたいと思うので、「自分の食事の栄養バランスが気になっている方」は…それでもよければご覧ください(アフィリエイトリンクは最後に貼りますけど笑)。

実際にはこんな感じ

まずは論より証拠ということでどんなものか見ていただきましょう。これはいわゆる「粉食」です。このようにシェーカーにいれて水と混ぜて飲むだけです。味は6種類ありますが、この食品の主成分は穀物と野菜の栄養素なので穀物の香りはしっかりします。

以前に食事のバランスを改善しようと「禅食」という韓国に古来より伝わる粉食を試したところ、穀物の匂いがきつくて断念したことがありましたが、この美穀菜は甘みとフレーバーがしっかりあるので飲みやすさはばっちりです。

で、別に私はダイエットをしているわけではなく(むしろ体型は痩せすぎの部類に入っている)、なんでこれを飲んでいるかというと、以下の二つの場面において、「栄養を摂りながら空腹を満たせる」という目的のために飲んでいるわけです。

①朝食時に何か口に入れたいけど、寝起きで食欲もないし準備する手間は省きたい

②ドラムを叩くときやトレーニング前に小腹がすいているときに何かちょっとお腹に入れたい

ここでついやってしまいがちなのが「お菓子をつまむ」ということだと思いますが、お菓子はショートニングやら白砂糖やらが入っているのでだったらこっちの方が断然いいなと思うわけです(でも人工甘味料が苦手な方にはお勧めしません…)。

というわけで以下では①と②の場面について補足を。

 

①ミニマリストは朝食もシンプル笑

ミニマリストにもいろいろいますが、基本的に調理器具や食器は持たない方も多いのでは。まぁミニマリストでない方でも「自炊は好きだけど準備と片付けがめんどくさい!」という方もいるでしょう。

ただあんまりこのような粉食で食事を済ませるのは自然の理には適っていないことは重々承知なのですが、先ほども書きましたが菓子パンやお菓子で済ませるよりは全然アリだとは思います。

 

②運動量は多いけど「プロテインが苦手な人」にオススメ

私はプロテインというものがあまり得意ではありません。もともと食が細めなので、あれをがっつり飲むと普通の食事が入らなくなり、何か本末転倒になってしまうので。

ただトレーニングはしているし最近はメタルばかり叩いているので(メタルはかなりの運動量です笑)、それなりに栄養は摂ったほうがいいだろうし、何よりお腹が減った状態だとドラムは気が散って叩けません。

以前の過去記事には「メイバランス」なども紹介しましたが、こちらもどうしても胃にずっしりくるのと、コスパ高めで、更に売っている薬局があまりない…と敬遠しがちに。

そんなときにはこの「美穀菜」はお腹にずっしりこないので重宝しています。とろみもついているので飲んでしばらくは空腹はまぎれますし、かといって肝心の食事には響かず程よくお腹もすきます。

おわりに

そんなわけで、いろいろ書きましたが要は「プロテインが苦手な人におすすめ」したいってことですかね。食べ物の栄養は食べ物から摂ったほうがいいのですが、なかなかそれが難しい昨今、せめてお菓子などでごまかさずに栄養はきっちりと摂りたいものです。

…というわけでご購入は下記の画像から商品ページに飛びます笑。ではでは。

この記事を書いている人 - WRITER -
ドラム歴25年。都内でドラムレッスンやってます。レッスンを受けていただくと、初日でドラムが叩けるようになります。ミニマリストでもあります。
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク




スポンサーリンク







Copyright© とあるドラム講師のブログ , 2018 All Rights Reserved.