MONOVOヘアアフターシェーブローションを一本使い切った「ヒゲの抑毛効果」について

はじめに
なんともベタなアフィリエイトサイトのようなタイトルですが、今回はミニマリストの商品レビュー。
今回はMONOVOという洗顔後に使うローションを使ってみた感想です。
というもの毎日ヒゲを剃るのがめんどくさくて、願わくばツルツルにしたいのですが、それはちょっと時間と金銭のコストがかかるので、保留中。
そんな中で「これを使えばヒゲが薄くなる」という記事を発見して買ってみたわけです。
ちなみに今はAmazonでも楽天でも品切れのようです、そんなに人気なのでしょうか?
なので、今回は「抑毛の化粧品を探している」「MONOVOを買おうと思っている」という方のためにお役に立てばと思います。では本題に。
効果と使用の経過
タイトルの通り、現時点(2020年5月)で購入から丸々一本使い切りました。
感覚としては「結構長い間使ったな」という感じでしたが、購入履歴を辿ってみるとなんと2019年の8月下旬。
ということはおそらく2019年の9月から使い始めたようですね。使用頻度は、朝晩の洗顔の後に顔に塗っていたのが基本。
もちろん急いでいたり忘れたり、旅行先だったりの時は使いませんでしたが。
容器の容量をみると120mlと書いてあったので、意外と持つんですね。
で、気になる効果は残念ながら「特に変わらず」でした。かといって悪化したわけでもなかったです。
また「肌の調子が良くなったのか?」ということですが、これも変化が感じられず、でした。
そして同時に使っていたのが無印良品のオールインワンジェルと洗顔フォームです。
後で書きますが洗顔も最近は「牛乳石鹸」に切り替えつつあるので、要は顔に塗っているものがいろんな要因があって、MONOVO「だけ」の効果はわからないんですね。
使った感想
ここまでが結論なのですが、使った感想も書いておきます。抑毛の効果は感じられませんでしたが、単純につけた感じは爽快です。
というもの私として、男性化粧品特有の「ツン」とした香料が苦手なのですが、MONOVOはそれが全く気にならなかったです。
香料自体は結構匂いがしますが、香水くささがないし、匂いもすぐに消えます。
ローション自体の質感もさらさらして暑い日でも付け心地は爽快でした。
結局、無印良品に行き着く?
というわけなんですけど、今後、2本目は買う予定はありません(まぁ今は品切れなんで買えないですが)
もちろんヒゲに関して効果が感じられなかったというのはありますが、もう一つ単に「めんどくさい」という理由もありまして。
「顔に化粧品を塗る」という作業は毎日2回やるものなので、このMONOVOを塗って無印良品のローションを塗るという2回の工程は毎日続くとめんどくさいです。
まして洗顔時はコンタクトではなく眼鏡をかけているので、ここに「眼鏡を外す」という工程も加わるとさらにめんどくさい。
女性の場合は毎日のメイクがあるので、本当に大変だなぁと改めて思います。
牛乳石鹸でもいいのでは?
ちょっと話がそれますが、今後は以前の通りに無印良品のみに戻そうかとは思っているのですが、洗顔に関してはこの牛乳石鹸だけでいいのでは?とも考えています。
洗髪も牛乳石鹸でやったりしていますが、なかなか調子良いです。
「石鹸で髪洗うとゴワゴワする」というイメージがありますが、私の髪はもともと直毛の猫っ毛なのでこのくらいがちょうど良いのです。
以前に、「アレッポ」といいう石鹸一つで全身を洗っていた時期がありましたが、ちょっと割高なのと、使い続けるとだんだんと形崩れしていくのでやめてしまったのです。
牛乳石鹸だと「一個で全身洗い」は意外と続くかもしれないですね。
終わりに
というわけで今回はMONOVOを使ってみた感想でした。
中々標準的な化粧品にしては高価なので、これから購入を検討している方の参考になればと思い書きました。
付け心地は爽快なのですが、抑毛効果について信じるか信じないかはあなた次第、笑。ではでは。