ドラムが上手くなりたい人のためのブログ

髪を早く乾かしたいなら「MONSTER」というドライヤーがおススメ

 
  2019/01/23
WRITER
 
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ドラム歴20年以上。都内でドラムレッスンやってます。レッスンを受けていただくと、初日でドラムが叩けるようになります。シンプルライフが大好きなミニマリストでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

少し音楽の話が続いたので今回はミニマリストなネタを。と言ってもぶっちゃけていうと、このドライヤーを買って良かったということなんですけどね。

さてここからはこれを買うに至った一連のお話です。

ミニマリストは家電も必要最低限しかもたないので、私も電子レンジや掃除機はないのですが、(食品の加熱は鍋に蓋をして薄くお湯をはってやれば大体大丈夫です笑)

そんな中でもドライヤーは必須な部類に入ります。

というのも、入浴後頭を濡らしたままにしておくと、そこから冷えが入るので身体によろしくないので。しかしここで問題が。

私は現在、前髪が鼻の頭につく程度のツーブロックにしてますが、カット後少し期間が経つと、髪の量が増えて乾かすのが時間がかかるし、何よりこの手間が毎日非常にめんどくさい。ミニマリストは物は持たない分、「時間のコスト」や「その時間でできる体験」を重要視していまして。

更に夏場なんかは2回洗髪もよくあるし、このドライヤーにかかる時間を何とかしようと思っていてそのまま時間が流れてしまっていました。

しかしこれまで使っていたドライヤーがあったので(多分自分が出席してない親戚の結婚式の、引出物…だった気が笑)この時間のロスを何とかしないと思いつつ使ってましたが、ある日突然壊れまして。

急遽買いに行くことに。

 

しかしドライヤーも価格はピンキリで何を基準に選べばわからない。(何か値段が高いほど髪や頭皮によさそうな気がしてくるんですね)

そんな中気になるフォルムのこれを発見…これが今回紹介する「MONSTER」というドライヤーです。

www.koizumiseiki.jp

ミニマリストは物が少ない分、毎日視界に入る日用品は自分が心地いいものを選ぶ傾向があるので、なんかこの…私は黒が好きなので黒を買いましたが、楽器や音楽機器の中に置いても違和感のない様な黒い鮮やかなフォルムに目が止まりまして(というのも、ドライヤーって、ベージュとかピンクとかの暖色系が多くてどうもなぁ、と思っていたので)。

しかも、イメージキャラが西川貴教氏。小室&浅倉サウンドで育った私としてはそこで何となく親近感を覚え笑、しかも価格もお手頃だったので購入。そしてその日より使用開始。

私が以前使っていたのが風量が弱いというわけではないのですが、このドライヤー、とにかく風量が強い(ファンが2つあるので)。なので当然髪の乾きも早い。体感として今までのドライヤーにかかる時間の3/4くらいでしょうか。更に風量の温度も熱すぎずで、頭皮にも優しい爽快感。(心地よい風圧が頭皮マッサージの様です)

あえて改善点を挙げるなら、重いしサイズが大きいので持ち運びには適さないということと、音量は普通のドライヤーに比べて大きいので、近隣への音環境が気になる方はお店で一度試しに使ってみてください(あくまでも常識内の音量だと私は思いますが)。

というわけで、毎日目にするもの、使うものは自分の気に入ったデザインや機能にすることの大切さを再認識した買い物でした。

ではでは。

この記事を書いている人 - WRITER -
ドラム歴20年以上。都内でドラムレッスンやってます。レッスンを受けていただくと、初日でドラムが叩けるようになります。シンプルライフが大好きなミニマリストでもあります。
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク




スポンサーリンク







Copyright© とあるドラム講師のブログ , 2017 All Rights Reserved.