ドラム上達方法/ミニマリスト/趣味の話

「ナカムラ酵素」という酵素ドリンクを2瓶飲んでみて感じた効果について

 
  2020/03/24
WRITER
 
ナカムラ酵素
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
ドラム歴25年。都内でドラムレッスンやってます。レッスンを受けていただくと、初日でドラムが叩けるようになります。ミニマリストでもあります。
詳しいプロフィールはこちら

はじめに

さて今回は久々の食の話。

 

食といってもこちらの「ナカムラ酵素」を二ヶ月飲んでみたのでその飲みやすさや、続けやすさをご紹介。

 

ナカムラ酵素

 

結論→味は美味しくはなく、コストはかかる。でも…

先にざっくりとした結論ですが味は決して美味しくはないです。

 

あと1瓶だいたい3000円くらいなんですけど割とすぐ無くなります。なのでサプリにしては割高ではあります。

 

でも朝一の起きたばかりの時に飲むと寝ている間に乾いた身体に酵素が染み渡っていくような気がしてとても心地よいです。(特にぬるま湯割りが最高!)

ナカムラ酵素

というわけなので、朝食をとらない人とかには絶対にいいとは思います(でも割高ですけど…)。そんな感じで以下で詳細をご報告していきます。

 

飲み始めたキッカケ

まず飲み始めたキッカケですが、最近ミュージシャンの三宅洋平氏の曲が好きでよく聴いていた関係で(ジプシーソング最高!)、

 

氏のネットショップである三宅商店をちょいちょいのぞくようになりまして。

 

そこで見つけたのが今回ご紹介する「ナカムラ酵素」。なんとそのルーツは1862年と、江戸末期という老舗中の老舗。

 

元々は酒屋からスタートして、そこの従業員が「なぜか風邪を引かない」という不思議な現状に注目して、発酵液の開発が始まったそうです。

 

私もサプリは他にも飲んでいますが、どうしても外食が多く、外食が多いと野菜と果物が不足するので酵素を飲もうとは思っていました。

 

そこで試しに1つ取り寄せてみたわけです。

 

飲み始めて変わったことは?

これの用法用量は「1日60~100ml」とありますが、さすがにそれでは一瞬で無くなるだろうと思いまして、朝晩に付属のカップ一杯(20ml)でスタート。

 

しかしそれでもあっという間に無くなる…。なので最近は朝にカップ一杯で落ち着いてます(だからぬるま湯割りにしているのです)

 

で、2瓶飲みましたが体感的な効果は…よくわかりません笑。

 

心なしか疲れにくくなった気もしますが…それは早寝早起きが定着してきたせいもあると思うし、何ともいえないですね。

 

まぁ特に体調が悪いとかもないんですけど、人間も生身の生き物なので他の要因もたくさんあるし特定はできませんね。

 

摂取量も少ないかもしれないし、期間も短いかもしれません。

 

気になる味は?

後気になる味は…決して美味しくはありません

 

ナカムラ酵素は酵素ドリンクの中でも老舗なのでいわゆる「美味しくする」工夫はされていない天然の素材の味。

 

無理矢理例えるならひとくち含むと草の様な香りがして、その後に鼻に抜けるのが納豆に近い感じ。まぁ納豆も同じ発酵食品なので納得という感じはありますが。原材料はこんな感じです。

ナカムラ酵素

ただ私は朝の起き抜けに最初にこれを飲むようにしているのですが、不思議とこの「美味しくない」味が心地よい。

 

ここが不思議なもので、決して味が美味しくなくてもおそらく身体が欲する成分というのは飲むと心地よく感じるのでしょうか。

 

おわりに

というわけで今回は酵素ドリンクのご紹介でした。

サプリ系は個人の体質によって合う合わないがあるので、お財布と相談しつつ自分のとるサプリのメニューを作っていければいいんですけどね。

 

そんな内容の記事も徐々に増やしていければと…ミュージシャンは身体が資本ですからね。ではでは。

この記事を書いている人 - WRITER -
ドラム歴25年。都内でドラムレッスンやってます。レッスンを受けていただくと、初日でドラムが叩けるようになります。ミニマリストでもあります。
詳しいプロフィールはこちら
スポンサーリンク




スポンサーリンク







- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© とあるドラム講師のブログ , 2019 All Rights Reserved.